瘦せ姫 生きづらさの果てに

瘦せ姫 生きづらさの果てに

著者 : エフ=宝泉薫

Facebook Twitter

定価 : 2200円(税別)

  • 判型 : 四六判並製
  • 刊行年 : 2016/09/10 発売
  • ISBN : 9784584137406

内容紹介

人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう時代に命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶
―中野信子(脳科学者・医学博士)推薦
痩せることがすべて、そんな生き方もあっていい。居場所なき少数派のためのサンクチュアリがここにある。
健康至上主義的現代の奇書にして、食と性が大混乱をきたした新たな時代のバイブル。
摂食障害。この病気はときに「緩慢なる自殺」だともいわれます。それはたしかに、ひとつの傾向を言い当てているでしょう。
食事を制限したり、排出したりして、どんどん痩せていく、あるいは、痩せすぎで居続けようとする場合はもとより、たとえ痩せていなくても、嘔吐や下剤への依存がひどい場合などは、自ら死に近づこうとしているように見えてもおかしくはありません。
しかし、こんな見方もできます。
痩せ姫は「死なない」ために、病んでいるのではないかと。
今すぐにでも死んでしまいたいほど、つらい状況のなかで、なんとか生き延びるために「痩せること」を選んでいる、というところもあると思うのです。(「まえがき」より)
ダイエットやストレスが高じて摂食障害になってしまった女性たち。
摂食障害に苦しむ女性の「生」を著者は30年余り見つめてきました。彼女たちの「生きづらさの正体」とは何か?
また「それでも細さにこだわる理由」とは何か?現代の女性たちが「細さ」にこだわりつつ、欲望を空回りさせていってしまう根源的な理由を著者は見極めようとしてきました。
痩せ姫たちが集うブログのなかで、摂食障害の女性に「生」を優先しがちな処方箋しか示しえない現代の医療や文明観に対しても 著者は鋭く疑義を呈しつづけています。
生命尊重だけではない、人それぞれがもつ守るべきもの、あるいは生きるに値するものとは何かを著者は「痩せ姫」たちとの交流をとおして30年余り考え続けてきた、その軌跡が本書です。

著者プロフィール

エフ=宝泉薫

1964年生まれ。主に芸能・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版。2007年からSNSでの執筆も開始し、現在、ブログ『痩せ姫の光と影』(http://ameblo.jp/fuji507/)などを更新中。2016年に『瘦せ姫 生きづらさの果てに』を出版し、話題となる。